弁護士紹介
弁護士 新井 聡子(あらい さとこ)
略歴
神奈川県大和市出身 |
 |
平成8年3月 |
一橋大学法学部 卒業 |
平成8年10月 |
司法試験合格 |
平成9年4月 |
司法研修所入所(51期) |
平成11年4月 |
弁護士登録 (神奈川県弁護士会)
山本安志法律事務所入所 |
平成21年7月 |
あおば横浜法律事務所開設 |
ごあいさつ
山本安志法律事務所に10年間勤務した後、2009年7月に、地域密着型の法律事務所を目指し、この港北ニュータウン、センター南駅近くにあおば横浜法律事務所を開設しました。以来10年間にわたり、地元の個人の方々、中小企業の方々から、たくさんのご相談、ご依頼をお受けしております。
これまで、離婚を中心としたご夫婦の問題、遺産分割、遺留分減殺請求などの相続問題、借地借家、交通事故、中小企業の法務相談など、多様なご依頼をお受けしてきました。また、ライフワークとして、虐待を受けた子どもたちへの法的支援や、児童相談所や児童福祉施設の嘱託弁護士としての活動を通じて、児童虐待問題に取り組んでおります。
当事務所では、依頼者おひとりおひとりに、丁寧に対応するということを大切にして業務に取り組んでおります。特に、離婚や相続に関しては、長い間にわたって心を痛めてきた方がほとんどですので、そのお気持ちに寄り添ってお話をよくうかがうことを大事に考えています。そして、十分にご相談を重ねながら、目先の勝ち負けだけにとらわれることなく、長い目で見た法的安定性を保ちつつ、依頼者の方にとって最善の解決ができるよう、お手伝いをさせていただいております。
また、近年の法改正、制度改正はめまぐるしいものがありますが、弁護士として当然の職責として、研鑽を怠らず、常に的確な法的サービスを提供できるよう用意しておりますので、安心してご依頼頂きたいと思います。
私は、弁護士の仕事は黒子、すなわち裏方に徹する者だと思っています。長年抱えてこられた問題を解決ないし軽減することで、皆さんが本来持っておられる力を、それぞれの社会やご家庭において再び十分に発揮できるようになること、これに勝る喜びはありません。ご相談に来られた方、ご依頼いただいた方々が、少しでも明るく前向きな気持ちで帰っていただけることを願って、日々、業務に邁進しております。
今後も、一つ一つのご相談、ご依頼に、真摯に取り組み、地域の皆様に親しまれ、信頼される弁護士になるべく、努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
趣味
大学時代は、山登りのサークルに所属し、北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父など、多くの山々を登りました。今は、高い山はご無沙汰していますが、今でも散歩は好きで、よく歩いています。 また、小さかった子どもたちもすっかり大きくなり、相手をしてくれなくなりましたので、休日の空いた時間には、育てている草花の手入れや英語の勉強(あくまで趣味程度)をしたり、あと、辛党なので家飲みを楽しんだりしています。
弁護士 八木 美紀子(やぎ みきこ)
略歴
神奈川県横浜市出身 |
 |
平成7年3月 |
早稲田大学法学部 卒業 |
平成12年10月 |
司法試験合格 |
平成13年4月 |
司法研修所入所(55期) |
平成14年10月 |
弁護士登録 (神奈川県弁護士会)
山本安志法律事務所入所 |
平成21年7月 |
あおば横浜法律事務所開設 |
ごあいさつ
「依頼者の方々の声を真摯に受け止めながら、ひとつひとつの問題を丁寧かつ誠実に、そして確実に処理していくことのできる弁護士」を目指して業務を開始してから、あっという間に15年以上の月日が経ってしまいました。
これまでを振り返ってみますと、様々な立場の方との出会いがあり、ひとつひとつのご相談、ご依頼を通じて、いろいろな考え方や物事の受け止め方を、おおげさに言ってしまえば、それぞれの方の人生観や家族観にふれさせていただいたような気がします。弁護士としての経験を積ませていただいたことはもちろん、人間的にも大きく成長させていただいたと感謝しています。弁護士として、曲がりなりにもこれまでやってこられたのは、多くの方のご指導とご支援があってのことです。
日々の業務の中で、お目にかかるのは、当然のことながら、大きな問題や悩みを抱え、決断を迫られて途方に暮れている方々ばかりです。私たち弁護士にできることには限りがありますが、まずは十分にお話を伺い、ご依頼をいただいた方々のお気持ちに沿いながら、目先の利益にとらわれることなく、その方にとって最善の途を追求するお手伝いができたらと思っています。
ご依頼をいただいた方々が、笑顔を取り戻し、何かを得て、前向きになっていただけることが私にとっての何よりの喜びです。今後も、ひとつひとつの出会いを大事にしながら、弁護士としての職責を果たすべく、法律的知識やスキルを取得するだけでなく、人間の幅を広げ、人格的に成長していけるよう、日々、精進していきます。 まだまだ、弁護士は敷居が高いと思っておられるのか、本当に弁護士を必要とする方も弁護士に相談することを躊躇されているのだなと感じることがあります。
当事務所は、地域に根ざした身近で信頼される弁護士、法律事務所を目指して、女性ならではのきめ細かい対応をしております。少しでも多くの皆様のお力になれるよう、親しみやすい事務所作りを心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談いただければと思います。
趣味
下手の横好きですが、音楽が好きで、これまで、ピアノ、クラリネット、お箏などの楽器に親しんできました。子どもたちと合奏ができるように、時間を見つけて練習を再開したいところです。 また、家の中で、ちまちまと何かを作るのも大好きです。刺繍だったり、ビーズアクセサリーだったり、ブリザーブドフラワーだったり、その時々でマイブームがあるのですが、完成品を自宅に飾ったり、親しい方に差し上げたりして楽しんでいます。食いしん坊なので、料理も大好きです。手間をかけずに、いかにおいしい料理を作るか、永遠のテーマです。

|